2018 · 05 · 01 (Tue) 21:27 ✎
2018年6月よりリニューアルした
【ハーブティーコース】がスタートします
以前のコース内容より、さらに!
ボリュームアップ
してお届けできることになりました
月1回位のお稽古スタイル♪
や、短期集中レッスン♪など
ご自分のペースに合ったスタイルで、ハーブを楽しく学べる講座です。
ハーブが気になっていた方♪
この春から一緒に楽しくハーブを暮らしに取り入れられるようになりませんか?
~全12回で23種のハーブとアロマの基本が学べる~
ハーブティーコースについて
●ハーブの使い方を知りたい♪
●ハーブの特徴や効能を知って、普段の暮らしに取り入れてみたい♪
●ハーブティーを美味しく入れるコツを知りたい♪
●ハーブを使ってちょっとした不調やセルフケアに役立てたい♪
●今後、ハーブをお仕事に役立てたい♪
ハーブティーコースはそんな方におすすめのコースです
【よくいただくご質問】
Q:ハーブのことをよく知らなくても大丈夫ですか?
→La chicへ来られる方は、ハーブ初心者の方がほとんどです。
本で読んだり、ネットで見たりの知識だけでは、いまいちよくわからない。
そんな方こそ、ぜひ!実際に見て、触れて、香って、たくさんハーブを感じてみてください
Q:どんなことを学べますか?教室の雰囲気はどんな感じですか?
→まずは、【ハーブ体験レッスン】へお越しください。
→☆ハーブ体験レッスンについて
実際のレッスンの雰囲気を味わっていただけます。
学びたい内容に合わせたコースについてもゆっくりご紹介させていただきます!
お気軽にご相談ください。
その際も、コースへの勧誘などはいたしませんのでご安心を♡
実際に教室へお越しいただき、見ていただくのが一番です!
Q:ハーブティーコースではどんな資格が取得できますか?
→ハーブティーコースを終了されますと
ハーブティースクールSPICE本校:認定
【ハーブティーアドバイザー】証を取得いただけます。
(※現ハーブティーコースは希望者のみ取得可。
新ハーブティーコースは受講者全員取得可。〈←2018年6月よりスタート☆〉)
Q:ハーブティーコースより、さらに詳しくハーブを知りたいのですが。。。
→La chicではハーブティースクールSPICE認定のメディカルハーブコース、
フィトテラピースクールCARA-CARO認定のフィトテラピーベーシッククラスなど
さらなるスキルアップを目指す方のためのコースをご用意しています。
『女性モルモンとハーブ』、『感染症にハーブ』、『高齢者とハーブ』などなど・・・
→【メディカルハーブコース】へ
『メディカルハーブの安全性』、『ハーブが作用するルート』、『ハーブの成分と作用』などなど・・・
→【フィトテラピーベーシッククラス】へ
さらに深めることで、より詳しく♪面白く♪ハーブの魅力について学んでいきます!
そして今までの知識や経験が結びついて、より実践的にハーブを利用できるようになります!
Q:一人で行くのが不安なのですが。。。
→La chicではほとんどの方が、初めはお一人でレッスンへ参加くださってます。
ハーブという共通の興味を持って集まって下さるので、みなさん自然に仲良くレッスンへご参加いただいてます♪
気になる点や、ご心配な点などございましたら、事前にお気軽にお問合せください。
【お問い合わせ先】
こちらのフォームよりお問合せください。
⇒ ☆La chicお問合せフォーム
【教室場所】
ハーブティー/フィトテラピー教室 La chic
阪急「桂」駅より徒歩約8分
(※お申込み時に詳細お伝えさせていただきます。)

【ハーブティーコース内容】
ハーブティーを飲みながら
ハーブの特徴について詳しくお話しします。
2回に1回の実習を通して、ティーだけではない
いろいろな形のハーブについてを楽しく学んでいける講座内容です。
基本のハーブ23種類について一つ一つ
詳しく説明し、それぞれの味も確認していきます。
みなさん終わる頃には、ハーブの基本的な知識を
習得しハーブティーのブレンドができるようになっていたり
ハーブのクリームやバスパック作りなど、ティー以外のハーブを
使ったさまざまな活用方法が身につくレッスンになっています。
12回のレッスン受講後に
ハーブティースクールSPICE本校認定:【ハーブティーアドバイザー】
の資格を取得することができます(※2018年6月より)
将来、サロン開校を希望される方から、趣味で生活に取り入れたい方
スキルアップを目指される方まで対応しています。
まずは、おいしいハーブティーを楽しみましょう!
ご家族やお友達に。大切な方に。
香りのあふれる
心豊かな生活を始めてみませんか?
【カリキュラム】
LESSON:1 ~カモミール/ペパーミント~
・ハーブティーの基本的な淹れ方
・ドライハーブとフレッシュハーブ
・ハーブの副作用・医薬品との併用について
LESSON:2 ~ラベンダー/レモンバーム~
・精油の取り扱いについて
・手作りクラフトにおける法律
・ラベンダー石鹸作り
LESSON:3 ~ルイボス/ハイビスカス~
・ハーブパワーについて
・カフェインについて
・妊娠中のハーブティーについて
LESSON:4 ~ネトル/マリーゴールド~
・カレンデュラクリーム作り
・ハーブクリームの効能
・その他クリームレシピ
LESSON:5 ~ジンジャー/レモングラス~
・1日のハーブティー
・四季のハーブティー
・ハーブとスパイスについて
・ハーブ用語
LESSON:6 ~ローズ/ローズヒップ~
・ローズチンキ作り
・ローズチンキ使用方法
LESSON:7 ~オレンジフラワー/リンデンフラワー~
・五感で感じるハーブ
・和ハーブの魅力
・和ハーブ一覧
LESSON:8 ~ローズマリー/レモンバーベナ~
・ハーバルバスパック作り
・沐浴の3つの効果
・色々な沐浴法
LESSON:9 ~ジャスミン/マロウ~
・ハーブの歴史
LESSON:10 ~エルダー/エリカ~
・主なクレイ紹介
・主なフローラルウォーター紹介
・フェイシャルパック作り
LESSON:11 ~セージ/エキナセア~
・ハーブのブレンドテクニック
・オリジナルブレンド作成にむけて
LESSON:12 ~ユーカリ~
・万能スプレー作り
・ブレンド実践
・総合、まとめ
【時間】
1講座につき: 約1時間30分(×全12回)
【開講日】
■平日午前クラス/平日午後クラス
■土曜午後クラス
6月よりスタート‼
○1名さまより随時開講いたします。
○決まった曜日で参加しにくい方、変則的なスケジュ-ルの方など
他のクラスへの振替えも可能です。
○開講日は受講者さまとご相談の上決定いたします!
お気軽にお問合せ、ご相談ください♡
【受講料】
全12回 88,000円(税別)
(レッスン代・テキスト代・材料費・お持ち帰り用茶葉・ティー・スイーツ・修了証代含む)
※入会金・年会費はありません。
※全12回コース終了後、【ハーブティーアドバイザー】に認定、修了証を発行いたします。
【お問い合わせ・お申込み先】
こちらのフォームよりお問合せください。
⇒ ☆La chicお問合せフォーム
【ハーブティーコース】がスタートします

以前のコース内容より、さらに!
ボリュームアップ


月1回位のお稽古スタイル♪
や、短期集中レッスン♪など
ご自分のペースに合ったスタイルで、ハーブを楽しく学べる講座です。
ハーブが気になっていた方♪
この春から一緒に楽しくハーブを暮らしに取り入れられるようになりませんか?
~全12回で23種のハーブとアロマの基本が学べる~
ハーブティーコースについて
●ハーブの使い方を知りたい♪
●ハーブの特徴や効能を知って、普段の暮らしに取り入れてみたい♪
●ハーブティーを美味しく入れるコツを知りたい♪
●ハーブを使ってちょっとした不調やセルフケアに役立てたい♪
●今後、ハーブをお仕事に役立てたい♪
ハーブティーコースはそんな方におすすめのコースです

【よくいただくご質問】
Q:ハーブのことをよく知らなくても大丈夫ですか?
→La chicへ来られる方は、ハーブ初心者の方がほとんどです。
本で読んだり、ネットで見たりの知識だけでは、いまいちよくわからない。
そんな方こそ、ぜひ!実際に見て、触れて、香って、たくさんハーブを感じてみてください

Q:どんなことを学べますか?教室の雰囲気はどんな感じですか?
→まずは、【ハーブ体験レッスン】へお越しください。
→☆ハーブ体験レッスンについて
実際のレッスンの雰囲気を味わっていただけます。
学びたい内容に合わせたコースについてもゆっくりご紹介させていただきます!
お気軽にご相談ください。
その際も、コースへの勧誘などはいたしませんのでご安心を♡
実際に教室へお越しいただき、見ていただくのが一番です!
Q:ハーブティーコースではどんな資格が取得できますか?
→ハーブティーコースを終了されますと
ハーブティースクールSPICE本校:認定
【ハーブティーアドバイザー】証を取得いただけます。
(※現ハーブティーコースは希望者のみ取得可。
新ハーブティーコースは受講者全員取得可。〈←2018年6月よりスタート☆〉)
Q:ハーブティーコースより、さらに詳しくハーブを知りたいのですが。。。
→La chicではハーブティースクールSPICE認定のメディカルハーブコース、
フィトテラピースクールCARA-CARO認定のフィトテラピーベーシッククラスなど
さらなるスキルアップを目指す方のためのコースをご用意しています。
『女性モルモンとハーブ』、『感染症にハーブ』、『高齢者とハーブ』などなど・・・
→【メディカルハーブコース】へ
『メディカルハーブの安全性』、『ハーブが作用するルート』、『ハーブの成分と作用』などなど・・・
→【フィトテラピーベーシッククラス】へ
さらに深めることで、より詳しく♪面白く♪ハーブの魅力について学んでいきます!
そして今までの知識や経験が結びついて、より実践的にハーブを利用できるようになります!
Q:一人で行くのが不安なのですが。。。
→La chicではほとんどの方が、初めはお一人でレッスンへ参加くださってます。
ハーブという共通の興味を持って集まって下さるので、みなさん自然に仲良くレッスンへご参加いただいてます♪
気になる点や、ご心配な点などございましたら、事前にお気軽にお問合せください。
【お問い合わせ先】
こちらのフォームよりお問合せください。


【教室場所】
ハーブティー/フィトテラピー教室 La chic
阪急「桂」駅より徒歩約8分
(※お申込み時に詳細お伝えさせていただきます。)

【ハーブティーコース内容】
ハーブティーを飲みながら
ハーブの特徴について詳しくお話しします。
2回に1回の実習を通して、ティーだけではない
いろいろな形のハーブについてを楽しく学んでいける講座内容です。
基本のハーブ23種類について一つ一つ
詳しく説明し、それぞれの味も確認していきます。
みなさん終わる頃には、ハーブの基本的な知識を
習得しハーブティーのブレンドができるようになっていたり
ハーブのクリームやバスパック作りなど、ティー以外のハーブを
使ったさまざまな活用方法が身につくレッスンになっています。
12回のレッスン受講後に
ハーブティースクールSPICE本校認定:【ハーブティーアドバイザー】
の資格を取得することができます(※2018年6月より)
将来、サロン開校を希望される方から、趣味で生活に取り入れたい方
スキルアップを目指される方まで対応しています。
まずは、おいしいハーブティーを楽しみましょう!
ご家族やお友達に。大切な方に。
香りのあふれる

【カリキュラム】
LESSON:1 ~カモミール/ペパーミント~
・ハーブティーの基本的な淹れ方
・ドライハーブとフレッシュハーブ
・ハーブの副作用・医薬品との併用について
LESSON:2 ~ラベンダー/レモンバーム~
・精油の取り扱いについて
・手作りクラフトにおける法律
・ラベンダー石鹸作り
LESSON:3 ~ルイボス/ハイビスカス~
・ハーブパワーについて
・カフェインについて
・妊娠中のハーブティーについて
LESSON:4 ~ネトル/マリーゴールド~
・カレンデュラクリーム作り
・ハーブクリームの効能
・その他クリームレシピ
LESSON:5 ~ジンジャー/レモングラス~
・1日のハーブティー
・四季のハーブティー
・ハーブとスパイスについて
・ハーブ用語
LESSON:6 ~ローズ/ローズヒップ~
・ローズチンキ作り
・ローズチンキ使用方法
LESSON:7 ~オレンジフラワー/リンデンフラワー~
・五感で感じるハーブ
・和ハーブの魅力
・和ハーブ一覧
LESSON:8 ~ローズマリー/レモンバーベナ~
・ハーバルバスパック作り
・沐浴の3つの効果
・色々な沐浴法
LESSON:9 ~ジャスミン/マロウ~
・ハーブの歴史
LESSON:10 ~エルダー/エリカ~
・主なクレイ紹介
・主なフローラルウォーター紹介
・フェイシャルパック作り
LESSON:11 ~セージ/エキナセア~
・ハーブのブレンドテクニック
・オリジナルブレンド作成にむけて
LESSON:12 ~ユーカリ~
・万能スプレー作り
・ブレンド実践
・総合、まとめ
【時間】
1講座につき: 約1時間30分(×全12回)
【開講日】
■平日午前クラス/平日午後クラス
■土曜午後クラス
6月よりスタート‼
○1名さまより随時開講いたします。
○決まった曜日で参加しにくい方、変則的なスケジュ-ルの方など
他のクラスへの振替えも可能です。
○開講日は受講者さまとご相談の上決定いたします!
お気軽にお問合せ、ご相談ください♡
【受講料】
全12回 88,000円(税別)
(レッスン代・テキスト代・材料費・お持ち帰り用茶葉・ティー・スイーツ・修了証代含む)
※入会金・年会費はありません。
※全12回コース終了後、【ハーブティーアドバイザー】に認定、修了証を発行いたします。
【お問い合わせ・お申込み先】
こちらのフォームよりお問合せください。


スポンサーサイト
最終更新日 : 2018-05-02