2017 · 09 · 04 (Mon) 22:09 ✎
9月に入り、学校などもスタートして
なんとなく心機一転!のこの時期に
Facebookでは既にお知らせさせて
もらってましたが、ブログでも
少し内容を付け加えて
ご報告させてください(^^)
京都の西からスタートした【★マミーズアップ】
そこからあれよあれよと言う間にママが気軽に集える場所
【★ママいろはうす】が昨年発足してしばらく経ちました。
ご縁あってどちらも発足メンバーとして
初期から関わらせていただいてきましたが
この夏をもって【マミーズアップ】、
【ママいろはうす】のスタッフを
抜けさせてもらうことにしました。
今までも、いろんな決断をする時に
悩むこと、それは
家のこと。子どものこと。仕事のこと。
そのバランス。
いま、どれを優先させるのか?
を悩んだ結果です。
そして、抜けると決めてから
気づいたことがもう1つ。
それは、1人で教室活動を続けてくことを
どこかで怖がってたんじゃないかな?
同じような環境でがんばってる誰かと
不安な思いを一緒に共感し合いたかったんじゃないかな?
その怖さや不安から・・・
大丈夫!このやり方でやれば大丈夫!
こうしておけば問題ないよ!
ってどこかで誰かに言ってもらいたい
気持ちがあったのかなぁ?と。。。
(※注:どこかに所属することが悪いと言いたいのでは決してないのです。
私の中の気持ちの変化をみてきた時に感じたことです。
あくまで、私個人的な想いから感じたことなので、誰にでも当てはまることではありません。)
でもその誰かって誰?
誰に?
何を?
言ってもらいたかったんやろ。
私(笑)
それって意味がないんじゃない?
ということに気がついたら
何だか気持ちが楽~~になりました!
本当に自分がやりたいこと
何のためにそれをするの?
という答えを誰かに求め続けても
答えがわかるはずもなく。。。
自分の中に答えを求めて
自分でOK!
を出せたなら、それでいいんじゃないかい?
自分で自分にOKが出せてなかっただけなのかも
ということにも気づくことができました。
ずっと、外にばかり
答えを求めていた気がします。
でも、一番認めてほしくって
これで大丈夫だよ!と言ってほしかったのは
自分自身だったのかも!
お友達の書家さん
chaiちゃんのこのことばを思い出します
『いつだって愛からえらぼ
不安からでなくってね』
愛から。そう気づけたら
何だか今まで悩んでたことが大分スッキリしました

もちろん、実働的にスタッフの一員として
関わることで
出店側の経験しかなかった私が
大げさですが
準備やサポートさせていただく
側に立って初めて見えたことも
たくさんありました!
発足当初、いやそれ以前から
「カタチ無いもの」」から
「カタチ有るもの」へ作りあげていく
ことへのパワーや情熱、エネルギーを
代表の坂本けいちゃんや、甲賀あやかちゃんはじめ
マミーズスタッフ・ママいろスタッフ
そしてそこに関わるたくさんの方々を通して
側でヒシヒシと感じさせてもらいました。
どれも貴重な経験で、そしてとても幸せなことに
どちらも良き仲間に恵まれて
一緒に活動できことは本当に有難い経験の数々でした。
お世話になりましたみなさま。
本当にありがとうございました
スタッフとして常駐することはなくなりましたが
また時々遊びに行きたいと思ってます😊
■【ママいろはうす】では
毎月基本6のつく日が開放日です!
⇒★次回9/6開放日(水)♪
■【マミーズアップ】では
毎月2回、上桂駅にある身原病院さんでのママ・パパ・お子さま向けサークル活動も行っています!
※次回活動日は9/10(日) 「絵本セラピー」
■9月29日
お寺市イベント@是住院
★お寺市@是住院
久しぶりに【ハーバルライフセラピー】
で出店させていただきます!
たくさんの方にお会いできるのを
楽しみにしています
そして、私はやっぱりハーブが好き
そこは変わらず、むしろますます好きになってます
私たちが生まれるよりもずっと以前
遡ればずーっと昔、紀元前から
わたしたち人間の側にはいつも役に立つ
草花(ハーブ)がありました。
ずっと語り継がれてきたその魅力は
とても深く!知れば知るほど
ますます自然の力の素晴らしさを感じています
1人でも多くの方と
その魅力を共有していけたらと
ハーブティー教室
La chic
での活動は
まだまだこれからも続けていきます!
長文にお付き合いいただきありがとうございました
今後ともみなさまどうぞよろしくお願いいたします💕
なんとなく心機一転!のこの時期に
Facebookでは既にお知らせさせて
もらってましたが、ブログでも
少し内容を付け加えて
ご報告させてください(^^)
京都の西からスタートした【★マミーズアップ】
そこからあれよあれよと言う間にママが気軽に集える場所
【★ママいろはうす】が昨年発足してしばらく経ちました。
ご縁あってどちらも発足メンバーとして
初期から関わらせていただいてきましたが
この夏をもって【マミーズアップ】、
【ママいろはうす】のスタッフを
抜けさせてもらうことにしました。
今までも、いろんな決断をする時に
悩むこと、それは
家のこと。子どものこと。仕事のこと。
そのバランス。
いま、どれを優先させるのか?
を悩んだ結果です。
そして、抜けると決めてから
気づいたことがもう1つ。
それは、1人で教室活動を続けてくことを
どこかで怖がってたんじゃないかな?
同じような環境でがんばってる誰かと
不安な思いを一緒に共感し合いたかったんじゃないかな?
その怖さや不安から・・・
大丈夫!このやり方でやれば大丈夫!
こうしておけば問題ないよ!
ってどこかで誰かに言ってもらいたい
気持ちがあったのかなぁ?と。。。
(※注:どこかに所属することが悪いと言いたいのでは決してないのです。
私の中の気持ちの変化をみてきた時に感じたことです。
あくまで、私個人的な想いから感じたことなので、誰にでも当てはまることではありません。)
でもその誰かって誰?
誰に?
何を?
言ってもらいたかったんやろ。
私(笑)
それって意味がないんじゃない?
ということに気がついたら
何だか気持ちが楽~~になりました!
本当に自分がやりたいこと
何のためにそれをするの?
という答えを誰かに求め続けても
答えがわかるはずもなく。。。
自分の中に答えを求めて
自分でOK!
を出せたなら、それでいいんじゃないかい?
自分で自分にOKが出せてなかっただけなのかも

ということにも気づくことができました。
ずっと、外にばかり
答えを求めていた気がします。
でも、一番認めてほしくって
これで大丈夫だよ!と言ってほしかったのは
自分自身だったのかも!
お友達の書家さん
chaiちゃんのこのことばを思い出します
『いつだって愛からえらぼ
不安からでなくってね』
愛から。そう気づけたら
何だか今まで悩んでたことが大分スッキリしました


もちろん、実働的にスタッフの一員として
関わることで
出店側の経験しかなかった私が
大げさですが

側に立って初めて見えたことも
たくさんありました!
発足当初、いやそれ以前から
「カタチ無いもの」」から
「カタチ有るもの」へ作りあげていく
ことへのパワーや情熱、エネルギーを
代表の坂本けいちゃんや、甲賀あやかちゃんはじめ
マミーズスタッフ・ママいろスタッフ
そしてそこに関わるたくさんの方々を通して
側でヒシヒシと感じさせてもらいました。
どれも貴重な経験で、そしてとても幸せなことに
どちらも良き仲間に恵まれて
一緒に活動できことは本当に有難い経験の数々でした。
お世話になりましたみなさま。
本当にありがとうございました

スタッフとして常駐することはなくなりましたが
また時々遊びに行きたいと思ってます😊
■【ママいろはうす】では
毎月基本6のつく日が開放日です!
⇒★次回9/6開放日(水)♪
■【マミーズアップ】では
毎月2回、上桂駅にある身原病院さんでのママ・パパ・お子さま向けサークル活動も行っています!
※次回活動日は9/10(日) 「絵本セラピー」
■9月29日
お寺市イベント@是住院
★お寺市@是住院
久しぶりに【ハーバルライフセラピー】
で出店させていただきます!
たくさんの方にお会いできるのを
楽しみにしています

そして、私はやっぱりハーブが好き

そこは変わらず、むしろますます好きになってます

私たちが生まれるよりもずっと以前
遡ればずーっと昔、紀元前から
わたしたち人間の側にはいつも役に立つ
草花(ハーブ)がありました。
ずっと語り継がれてきたその魅力は
とても深く!知れば知るほど
ますます自然の力の素晴らしさを感じています

1人でも多くの方と
その魅力を共有していけたらと
ハーブティー教室
La chic
での活動は
まだまだこれからも続けていきます!
長文にお付き合いいただきありがとうございました

今後ともみなさまどうぞよろしくお願いいたします💕
スポンサーサイト
最終更新日 : 2017-09-06