2013 · 12 · 12 (Thu) 22:28 ✎


京都市西京区内にある Herb tea の教室です。
詳しくはこちらから→ ☆La chic について
体験レッスン受付中です!→ ☆体験レッスン
ハーブティーについて興味のある方、La chic(ラシック)ってどんなとこ?と思われた方、まずは体験レッスンへ♪
===================================================
La chicでは、基礎から学ぶハーブティーコースや、毎月1回完結で参加いただけるハーブレッスン
などをおこなっています。詳しくはこちらから↓
ハーブティーコースについて ⇒⇒⇒ ~基礎から学ぶ~ *ハーブティーコース*
毎月の単発レッスンについて ⇒⇒⇒ *クラフトコース*
しばらくぶりの更新です

元気にしてますよー


今月のクラフトレッスンに出てくる 『月桃(げっとう)』 の紹介をすると、
多くの方から、『月桃(げっとう)



という反応をいただくことが多いです

中国のお菓子の月餅(げっぺい)と勘違いされたり・・・

まだまだ馴染みが薄い植物のようで、ピン‼と来ない方も多くおられるのかなー

ということで、今日は簡単に月桃のご紹介をしたいと思います

『月桃』は南アジア、日本では沖縄などに自生する植物で、
ポリフェノールの含有量がとても高く、その抗酸化作用などが近年改めて注目されるようになりました。
12月のクラフトレッスンでは、
月桃の持つ防虫効果や抗菌効果等々・・・の特徴を活かした
『月桃のポプリづくり』を予定しています。
12月のクラフトレッスンまだ残席ございます。
詳しくはこちらから ⇒⇒⇒ 〇12月 月桃レッスン〇

市販もされている、『月桃水』の作り方もお伝えしていきますよ~


ちなみに私は、こちらの月桃水を先月お伝えした 『生薬化粧水』
に加えて使用中です


かなり生薬色の濃い化粧水になっていますが・・・

なんとなくお肌がふっくらした感を味わっています

ご興味ある方は気軽にお問い合せください

お問合せ :ブロブ内⇒メルフォームよりお問合せください。
その他ご質問等ございましたら、こちらまでどうぞ。
Mail : lachic-herbtea@ezweb.ne.jp
Tel : 090-8205-1897
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30