2013 · 10 · 28 (Mon) 22:30 ✎
今朝は寒い朝でしたねー(*_*)
月曜日はヨガデイ♪
寒いー!と思いながらも自転車こいで行ってきました~
おかげで週末疲れ(笑)をリフレッシュできました
今日は、来月の生薬レッスンに出てくるモノから
『ユキノシタ』(雪の下)のお話を少々。
ユキノシタというと、実家の庭に生えていたのを思い出し、
先日両親が来てくれた時に『抜いて持ってきてー!』
とお願いしてもってきてもらったものがこちら↓

(あ、レッスンでお出しするのはちゃんと仕入れたモノです。実家のモノではないのでご心配なく
)
葉は山菜として、天ぷらにして食べたり、
中耳炎になった時には、母がそのしぼり汁を耳にあてて治してくれたり
・・・した記憶があります。
日本でも昔から民間薬として知られている植物です。
もちろんお肌には美白や年齢肌への効果などを期待でき、生薬化粧水の中でも人気の植物です
その他、ウワウルシやボタンピを使って作る手作り化粧水。
夏の紫外線でダメージを受けたお肌にもおススメです
詳しくは、こちらから⇒生薬レッスン
わが家の『ユキノシタ』
もう少し育ったら天ぷらにして食べてみようと思ってまーす
毒見!?いやいや味見したい方いますか~

月曜日はヨガデイ♪
寒いー!と思いながらも自転車こいで行ってきました~

おかげで週末疲れ(笑)をリフレッシュできました

今日は、来月の生薬レッスンに出てくるモノから
『ユキノシタ』(雪の下)のお話を少々。
ユキノシタというと、実家の庭に生えていたのを思い出し、
先日両親が来てくれた時に『抜いて持ってきてー!』
とお願いしてもってきてもらったものがこちら↓

(あ、レッスンでお出しするのはちゃんと仕入れたモノです。実家のモノではないのでご心配なく

葉は山菜として、天ぷらにして食べたり、
中耳炎になった時には、母がそのしぼり汁を耳にあてて治してくれたり
・・・した記憶があります。
日本でも昔から民間薬として知られている植物です。
もちろんお肌には美白や年齢肌への効果などを期待でき、生薬化粧水の中でも人気の植物です

その他、ウワウルシやボタンピを使って作る手作り化粧水。
夏の紫外線でダメージを受けたお肌にもおススメです

詳しくは、こちらから⇒生薬レッスン
わが家の『ユキノシタ』
もう少し育ったら天ぷらにして食べてみようと思ってまーす

毒見!?いやいや味見したい方いますか~


スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30