2012 · 04 · 24 (Tue) 22:33 ✎
久しぶりに、お目にかかった
『越後屋多齢堂』さんのカステイラ
京都の今出川千本東入ル 辺りにお店があります。
創業、江戸末期のカステイラ専門店。
カステラではなく
、カステイラ
きっと、お店に行っていただくとその意味がわかっていただけると思います。
店内に入るとカステイラしかおいてありません。
(ちょっと洒落っ気だして、抹茶味。とかチョコ味。とかもないんです)
ほんまに、カステイラだけ
機会があれば、ぜひ行ってみてください。
お店で買って帰るだけで幸せ~な気分にさせてもらえるステキ
なお店です。

そして、きっとこういうもののことを
(カステイラの)黄・金・比・率
というのだと思います!

素材そのものがそれぞれいい味をだした上での
フワフワ、しっとり感がたまりません
熱く語ってしまいましたが。。。。
今日のおやつのお話でした~
機会があれば、ぜひ味わってみてくださ~い


京都の今出川千本東入ル 辺りにお店があります。
創業、江戸末期のカステイラ専門店。
カステラではなく

きっと、お店に行っていただくとその意味がわかっていただけると思います。
店内に入るとカステイラしかおいてありません。
(ちょっと洒落っ気だして、抹茶味。とかチョコ味。とかもないんです)
ほんまに、カステイラだけ

機会があれば、ぜひ行ってみてください。
お店で買って帰るだけで幸せ~な気分にさせてもらえるステキ


そして、きっとこういうもののことを
(カステイラの)黄・金・比・率
というのだと思います!

素材そのものがそれぞれいい味をだした上での
フワフワ、しっとり感がたまりません

熱く語ってしまいましたが。。。。
今日のおやつのお話でした~

機会があれば、ぜひ味わってみてくださ~い

スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30