2019 · 11 · 13 (Wed) 21:45 ✎
今までも、ハーブについてのお勉強を
いろいろしてきました。
アロマについても、多少は学んできました。
でも、皮膚に関しては
ハーブからの。
アロマからの。
学びはありましたが
皮膚そのものについて。
知らないことが多すぎる!!
と感じたのが、本日フィトテラピースクールCARA-CAROさんでの講座を受けた感想です。

○そもそも忘れていけないのは、皮膚は外界から体を守る役割ということ。
○私たちが気にするメラニン(シミなどの原因になる)の量は、黒人も白人もアジア人も同じ量!と聞いて驚きました!
→じゃあなぜ、シミができる人とそうじゃない人がいるの?
○美顔ローラーはかえってたるむ!?
○ハーブを使ったピーリングなどは、顔の赤みを産み、シミや老化の原因に!?
気になることがたくさん出てきました!
そして、今まで知ってきた知識とのギャップに
脳内での変換がついていけてないところもあります。
自分なりに情報を整理しつつ。。。
こちらの学びはしばらく続けていきたいと思います!
また、みなさまにお伝えできるカタチにできるよう!
試行錯誤してまいります!
興味ある方おられたら、またコメントなどいただけると大変励みになりますm(_ _)m
もちろん、ハーブの学びもまだまだ続けていきます!
どちらもあわせて
引き続き、今後ともどうぞよろしくお願いいたします
いろいろしてきました。
アロマについても、多少は学んできました。
でも、皮膚に関しては
ハーブからの。
アロマからの。
学びはありましたが
皮膚そのものについて。
知らないことが多すぎる!!
と感じたのが、本日フィトテラピースクールCARA-CAROさんでの講座を受けた感想です。

○そもそも忘れていけないのは、皮膚は外界から体を守る役割ということ。
○私たちが気にするメラニン(シミなどの原因になる)の量は、黒人も白人もアジア人も同じ量!と聞いて驚きました!
→じゃあなぜ、シミができる人とそうじゃない人がいるの?
○美顔ローラーはかえってたるむ!?
○ハーブを使ったピーリングなどは、顔の赤みを産み、シミや老化の原因に!?
気になることがたくさん出てきました!
そして、今まで知ってきた知識とのギャップに
脳内での変換がついていけてないところもあります。
自分なりに情報を整理しつつ。。。
こちらの学びはしばらく続けていきたいと思います!
また、みなさまにお伝えできるカタチにできるよう!
試行錯誤してまいります!
興味ある方おられたら、またコメントなどいただけると大変励みになりますm(_ _)m
もちろん、ハーブの学びもまだまだ続けていきます!
どちらもあわせて
引き続き、今後ともどうぞよろしくお願いいたします

スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-11-13