fc2ブログ
Top Page › お勉強 › 植物油脂は奥が深い!!

2019 · 08 · 24 (Sat) 06:57

植物油脂は奥が深い!!

食べる油脂。
塗る油脂。
普段から料理に、美容に、身近に使っている油。



もちろんハーブやアロマを扱う上でも
欠かせない植物油脂。



わたし自身も20年近く前から
ハーブの調剤として扱ってきましたが、改めて☆CARA-CAROスクールさんで
学び始めた【ハーバルメディスン調剤基礎】コース。
そこで改めて植物油脂の講座を学んだのが2017年。



今までの植物油脂の扱い方を考えさせられる講座の内容に驚きました
それとともに、このことをもっとたくさんの方に知っていただきたい
とも想いました。
(でも当時の私には残念ながらまだ伝え切れないなぁ…という自覚もありました。)



そして、また改めて【植物油脂講座】(講師用)を習いだしたのが2018年。
やっぱり、この内容はハーブやアロマをされる方にも、
健康や美容に興味をお持ちの方にも、
ぜひ‼︎知っていただきたい内容だ
と、改めて想い、関連するレッスンの中でも少しずつお伝えするようにしてきました。




そして、2019年のこの夏。
またさらに改めて受講してきた【植物油脂講座】基礎・応用編(講師用)。



何度も何度も学び直してしつこいようですが(笑)
油脂とは切っても切り離せない生活を送る現代の私たちには
本当に知っていただきたい内容が盛りだくさんなんです



例えば…
『少し前に流行ったココナッツ油はなぜ健康に良いといわれたのか❓』
『それなのに、摂ってみても効果が実感できないのはなんで❓』



『最近話題のえごま油やモリンガ油、日本人は摂った方がいいの❓』
『日本人の私たちが摂るメリットやデメリットは❓』
『手作りコスメのメリットやデメリットは❓』…等々。



どれもこれも、そもそもの油脂や皮膚の構造や働きを知った上で、
その目的に合わせて利用していく。
という基本に立ち返れば、
巷に溢れているいろんな情報に
惑わされずに済むようになります。



そして、その摂り方によって
健康的な状態へ改善されていく
実感も味わえるようになると想います。



これはどうしても、お伝えしたいなと繰り返し学んで、
知識を整理して、自分の中に落とし込んでいます。。。



しっかりとお伝えできるように、大事に大事に温めてきたこちらの
【植物油脂講座】
ぜひ、みなさまにもお届けできる形にしていく予定です



ハーブやアロマを学ばれてる方、ご興味ある方にはもちろん!
健康について、美容についてご興味ある方は、ぜひお声かけください





ご案内・お問い合わせ
 ⇒☆お問い合わせ先 







スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-08-24

Comments







非公開コメント