2019 · 03 · 29 (Fri) 22:53 ✎
食べ物ネタが続いてます
花粉症の時期によく登場する
ハーブとして代表的なものの1つに
【ネトル】があります。
アレルギーに良いと本で紹介されることも
多いのですが、それは
どんな剤型で摂った時に
その効果を現してくれるのか
その辺りが理解できると
ハーブの利用方法も
いろんな摂り方があることがわかります。

という訳で・・・
ある日の
夕飯にいきなり登場
そんなハーブに適した剤型や
安全性などを体系的に
学べるのが
⇒ ☆フィトテラピーベーシックハーブクラス(全6回)
※5月より開講予定です!
そのフィトテラピーをどんな風に学ぶの?
を体験できるのがこちら!
⇒ ☆フィトテラピーはじめてクラス(1回)
■18日(木) 10:00~12:30
フィトテラピーはじめてクラス募集中です!
※締め切り日:4月3日(水)
その他の日程での開催も可能です。
お気軽にお問い合わせください

花粉症の時期によく登場する
ハーブとして代表的なものの1つに
【ネトル】があります。
アレルギーに良いと本で紹介されることも
多いのですが、それは
どんな剤型で摂った時に
その効果を現してくれるのか

その辺りが理解できると
ハーブの利用方法も
いろんな摂り方があることがわかります。

という訳で・・・
ある日の
夕飯にいきなり登場

そんなハーブに適した剤型や
安全性などを体系的に
学べるのが
⇒ ☆フィトテラピーベーシックハーブクラス(全6回)
※5月より開講予定です!
そのフィトテラピーをどんな風に学ぶの?
を体験できるのがこちら!
⇒ ☆フィトテラピーはじめてクラス(1回)
■18日(木) 10:00~12:30
フィトテラピーはじめてクラス募集中です!
※締め切り日:4月3日(水)
その他の日程での開催も可能です。
お気軽にお問い合わせください

スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-03-29