2019 · 02 · 24 (Sun) 22:55 ✎
ブログへの投稿がしばらくぶりになっております。
申し訳ありません

前回のお茶会でご好評いただいてました
【食べるハーバリウムレッスン♪】
本来なら、もうスタートしている予定でしたが
わが家の事情により改めまして
今月開催させていただくことができました!

作っていただくオイルは2種!
・おかず系
・スイーツ系
どちらも美味しくっておススメです

その前に、しっかりと油脂の特徴を
ご説明させていただきます。
・サラダ油って?
・最近よく耳にする、【ω6(オメガ6)】や【ω3(オメガ3) 】って?
・油の摂り方でアレルギーとも関係するの?
・バランスの良い摂り方は?
・・・など、
これまで私があちこちで学ばせてもらった内容や
本などから得た知識をもとにしています。
もちろん、私もはじめは「油脂」を捉えることが
とても難しく、ややこしかったです。
今でもまだまだ全てを理解している訳ではありません。
ですが、油脂を学んだその中には、本当に多くの方に
知っていただきたい内容がたくさんありました!
普段摂っている油の話しとも比較しながら
それらをできるだけわかりやすくお伝えするることを心掛け
レッスンの中でお伝えさせていただいてます。

自分で作ったオイル(2種)は
お家へお持ち帰りいただけます。
ぜひお家の食卓でご活用ください♪

お昼の軽食にはオイルを使った
何品かをご用意させていただいてます。
実際にみんなで食べて
意外⁉と!簡単で!使い勝手の良いハーブオイル
の良さをぜひ味わっていただけたらと思います
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おかげさまで
【食べるハーバリウムレッスン】
3月も開催させていただきます!
■日時
・3月14日(木) 10:30~12:00 ←残2席!
・ 18日(月) 10:30~12:00 ←残2席!
※軽食ご希望の方は+1時間みておいてください!
■内容
・オメガ3やオメガ6など最近よく耳にする植物油脂について
・サラダ油とキャノーラ油の違い
・油脂の摂り方とアレルギーの関係
・植物油脂の種類や特徴について
・食べるハーバリウムについて
・食べるハーバリウム作り【2種類】
見ても食べても癒される☺️💕
【食べるハーバリウム】作りと
その利用方法をお伝えしていきます🌿
■受講料
4,320円(税込) +500円(軽食希望者)
(テキスト代、ハーバリウム2種、ハーブティー付)
※+500円で食べるハーバリウムを使った軽食をお付けします♪
ご希望の方は、お申込み時にお伝えください。
※平日や土・日、その他の日程での開催も可能です。
お気軽にお問い合わせください😊
■場所
京都市西京区川島有栖川町35 k’sハウス 1ーF
(阪急「桂」駅西口より徒歩約2分)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
申し訳ありません


前回のお茶会でご好評いただいてました
【食べるハーバリウムレッスン♪】
本来なら、もうスタートしている予定でしたが
わが家の事情により改めまして
今月開催させていただくことができました!

作っていただくオイルは2種!
・おかず系
・スイーツ系
どちらも美味しくっておススメです


その前に、しっかりと油脂の特徴を
ご説明させていただきます。
・サラダ油って?
・最近よく耳にする、【ω6(オメガ6)】や【ω3(オメガ3) 】って?
・油の摂り方でアレルギーとも関係するの?
・バランスの良い摂り方は?
・・・など、
これまで私があちこちで学ばせてもらった内容や
本などから得た知識をもとにしています。
もちろん、私もはじめは「油脂」を捉えることが
とても難しく、ややこしかったです。
今でもまだまだ全てを理解している訳ではありません。
ですが、油脂を学んだその中には、本当に多くの方に
知っていただきたい内容がたくさんありました!
普段摂っている油の話しとも比較しながら
それらをできるだけわかりやすくお伝えするることを心掛け
レッスンの中でお伝えさせていただいてます。


自分で作ったオイル(2種)は
お家へお持ち帰りいただけます。
ぜひお家の食卓でご活用ください♪

お昼の軽食にはオイルを使った
何品かをご用意させていただいてます。
実際にみんなで食べて
意外⁉と!簡単で!使い勝手の良いハーブオイル
の良さをぜひ味わっていただけたらと思います

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おかげさまで
【食べるハーバリウムレッスン】
3月も開催させていただきます!
■日時
・3月14日(木) 10:30~12:00 ←残2席!
・ 18日(月) 10:30~12:00 ←残2席!
※軽食ご希望の方は+1時間みておいてください!
■内容
・オメガ3やオメガ6など最近よく耳にする植物油脂について
・サラダ油とキャノーラ油の違い
・油脂の摂り方とアレルギーの関係
・植物油脂の種類や特徴について
・食べるハーバリウムについて
・食べるハーバリウム作り【2種類】
見ても食べても癒される☺️💕
【食べるハーバリウム】作りと
その利用方法をお伝えしていきます🌿
■受講料
4,320円(税込) +500円(軽食希望者)
(テキスト代、ハーバリウム2種、ハーブティー付)
※+500円で食べるハーバリウムを使った軽食をお付けします♪
ご希望の方は、お申込み時にお伝えください。
※平日や土・日、その他の日程での開催も可能です。
お気軽にお問い合わせください😊
■場所
京都市西京区川島有栖川町35 k’sハウス 1ーF
(阪急「桂」駅西口より徒歩約2分)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-02-24